ガンに克った!体験者だけが知っいてる真実!資料を無料でお送りしております。

栄養素


人の身体を動かしているエネルギーは
ATP、アデノシン三リン酸といわれる物質です。


そして、このアデノシン三リン酸を生成するのに
必要な栄養素がコエンザイムQ10になります。


細胞の中にはミトコンドリアと呼ばれる小器官があります。
ミトコンドリアは太古に細胞内に寄生したとされる
微生物です。


この小器官によって生成されるエネルギーは
全エネルギーの凡そ90パーセントを超えるとされています。


特に身体のなかでエネルギーが必要な臓器
心筋や骨格筋、脳や肝臓などの細胞に多くあります。


24時間フルに働いている心臓は、莫大なエネルギーを
消費します。心筋細胞にあるミトコンドリアでは
コエンザイムQ10がフル稼働してATPを作り出しています。


規制が緩むまでは、心臓の薬として使用されていたのが
コエンザイムQ10です。


人気の栄養素ですが、実はその多くが日本で
製造されていることはあまり知られていません。


病気がちな人や、疲れ気味の人には、一度試してみる
価値のある栄養素ですが、一日の目安になるのが
60mgとされています。


市販のサプリメントのなかにも高品質のものがかなり
販売されているようなので、一日飲む60mgが含まれているか
どうかを目安にして摂るといいですね。


ナットウキナーゼは血栓を溶かす酵素

ナットウキナーゼは、心筋梗塞や脳梗塞、その他の虚血性疾患の原因である血栓の予防に役立つ酵素です。


このナットウキナーゼを最初に発見したのは、倉敷芸術科学大学教授の須見洋行教授です。


このナットウキナーゼには、血栓ができるのを予防し、血栓を溶かす働きがあります。


納豆の中の一成分が、死亡原因において高い比率を占める、心筋梗塞や脳梗塞、などの原因となる血栓を予防し、血栓を溶解するということは、これからますます大きな社会現象であるこれらの病気の後遺症、ボケを大いに防いでくれる可能性があります。


このナットウキナーゼを2日おきに食べるとできてしまった血栓をとかすだけでなく毎日食べれば血液をサラサラにする効果があるといわれています。


また、動物実験で、ナットウキナーゼは胃でも、腸でも、活性は失われないし、経口で与えても血管内の血栓がとけることが確かめられています。



日本人は、発酵食品としても昔から食していたわけです。

ぜひ納豆を三度の食事にとりいれたいものです。


アミノ酸は生命の根源になります。
人の身体は20種類のアミノ酸で構成されています。


人間を始めとして、地球上のあらゆる生物はタンパク質で構成されています。

そしてそのタンパク質をつくる最小単位がアミノ酸です。

ですから生きているものの中には必ずアミノ酸が存在をしています。


例えば竹にもトマトにも存在し、コアラはユーカリの葉を食べ、パンダは竹の中のアミノ酸を材料に、馬は藁の中のアミノ酸を材料にして大きな身体をつくっていることになります。


自然界に存在をするアミノ酸は現在約500種類が確認され、人間の身体はそのうちのわずか20種類のアミノ酸で構成されています。

その20種類のアミノ酸は設計図であるDNAの情報に従って数個から数万個つ複雑に結合を繰り返して、あるものは筋肉や骨に、そしてあるものは内臓や神経、ホルモンや血液をつくり

遺伝子自体も細胞の一つ一つも代謝を担う酵素もアミノ酸から造られています。


ですからアミノ酸がないと生命は存在しないということになり、まさにアミノ酸は生命の根源といわれる重要な物質です。


人の身体を構成している20種類のアミノ酸のうち、他のアミノ酸や脂肪、糖などを材料につくられる11種を非必須アミノ酸、身体の中でつくることができずに食物から補う必要のある9種類を必須アミノ酸といいます。


人の身体は60兆個の細胞で出来ていますが、そのうちの60分の1にあたる1兆個の細胞が毎日いれかわります。


古くなった細胞が、新しい細胞に入れ替わっていくわけです。

1日に1兆個ですから1ヶ月たつと30兆個、2ヶ月とたつと60兆個になります。


体重に置き換えて考えてみると約1キロ分の肉の塊が毎日いれかわることになります。


もしその細胞の原料となるアミノ酸が体内に十分にないと、元気な細胞は再生されません。


アミノ酸は身体をつくるだけでなく、一つ一つが独自な働きを持ち、さらにくみあわせによってさまざまな働きを持ちます。

つまり身体をつくるのも、それを機能させるのもアミノ酸ということになります。


毎日の食事の中でアミノ酸をしっかりとることの重要性がわかりますよね。