トップページ>>子宮筋腫の原因と症状について


子宮筋腫 原因 症状子宮筋腫は、ここ数年増加している婦人科系の疾患の一つで、成人女性の20〜40パーセントが子宮筋腫を持っているといわれています。

子宮筋腫は年代的に30代〜40代の中年女性に多く見られますが、最近は、20代の女性にも増えてきています。


子宮筋腫は、子宮の筋肉の層にできる良性の腫瘍で、転移、がん化はせず、閉経すると自然に小さくなっていくので、命にかかわる病気ではありません。


ただし、子宮筋腫ができる場所によっては、過多月経やそれに伴う貧血、めまいをおこしたり、子宮が攣縮したり、子宮筋腫がねじれて急激な腹痛を起こす恐れもあります。


子宮筋腫は子宮内膜症との合併も多く、この場合は生理痛が強くなります。子宮筋腫が骨盤の神経や血管を圧迫すると腰痛に、直腸や膀胱を圧迫すると便秘や頻尿に、卵管を圧迫したり受精卵の着床を妨げる不妊、流産の原因になります。


子宮筋腫は、初潮前にはほとんどみられない、女性ホルモンの分泌が活発な30代〜40代に多い、閉経後は自然に縮小、消失するなどの理由から、子宮内膜症同様に、女性ホルモンのエストロゲンが深くかかくかかわっていると考えられています。


エストロゲンそのものは、骨にカルシウムを蓄えたり、正常な月経周期を維持するために必要なホルモンですが、過剰な刺激は子宮内膜症や子宮筋腫だけでなく、子宮がんや卵巣がん、乳がんなど婦人科系がんの引き金にもなるといわれています。


エストロゲンが過剰になる原因としては、女性のライフスタイルの変化や食生活の欧米化、ダイオキシン汚染といった現代社会特有の問題が指摘をされています。


子宮筋腫で現れてくる主症状には、月経量の増加、不正子宮出血、月経困難症、下肢のむくみや腹痛、人によってはまったく自覚症状がない場合もあります。子宮筋腫はそのまま放置をしておくと危険な場合があります。


子宮筋腫の治療では、手術をおこなって切除をするしか方法がありません。筋腫を取り除いてしまうか、子宮を全部とってしまうかです。



トラックバックURL
この記事にコメントする
名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔